すべての記事

注目の制作会社の視点を探る
―Webサイトの構築・運用からドメイン名選定まで③―

ブランド価値最大化のために
デザイン思考でコミュニケーションを構築
― 株式会社ツートン ―

アートディレクション・デザインの観点でクライアントをサポートするTWOTONE(ツートン)。同社が大切にしているのは「デザイン思考でクライアントとエンドユーザーのコミュニケーションを構築する」ということだ。では、実際の案件ではどのようなアプローチを行っているのだろうか。代表取締役・アートディレクターの茂出木龍太氏、デザイナーの渡邉唯氏、門倉靖典氏に話をうかがった。

株式会社ツートン
http://www.twotone.jp/

アートディレクター茂出木龍太・岩城洋平のデザインスタジオ。オンスクリーンメディアを中心にコミュニケーションを構築し、さまざまなメディアへの展開に定評がある。国内外広告賞デザイン賞多数受賞。アート活動も行う。

左から門倉靖典氏、茂出木龍太氏、渡邉唯氏

重要なのはビジュアル
コミュニケーション

デジタルマーケティングが重要視される今、制作会社はサイトを作るだけでなく、クライアントのサービスを共に作る存在となっている。社員全員がデザイナーであり、優れたデザイン力を持つTWOTONEは、デザイン的な観点からクライアントの価値を最大化し、ユーザーとクライアントを繋ぐコミュニケーションをつくることに努めている。

「企業がモノを売るためには、ユーザーに選択してもらう理由を示す必要があります。そこで重要なのが、ユーザーに気を使いすぎず、なおかつ説明不足でもない、ほどよい距離感のコミュニケーションだと思っています」(茂出木氏)

そのためには、クライアントとの関係性を深めることが不可欠だ。

「クライアントとは何度も議論して商品のこだわりや魅力を引き出し、私たちが消費者目線で提案することによって関係を構築しています」(渡邉氏)

こうしたTWOTONEのコミュニケーションへのこだわりが具現化されたのが、イギリスのアウトドアブランド「karrimor(カリマー)」の事例だ。リニューアルにあたり、新たにEC機能をつけ、同時に日本でのブランド認知を拡大するという要件だったが、クライアントには一つの懸念があったという。

「karrimorの販売スタイルは、店頭でユーザーと会話し、商品の魅力を理解した上で購入してもらうというもの。そのため、Web上で商品の魅力が伝えられるのかを懸念されていました」(茂出木氏)

そこで提案したのが「写真を通して会話をさせる」というものだった。

「ビジュアルで丁寧に情報を伝えることで、Web上でユーザーとコミュニケーションできます。そのために、商品写真の撮影方法も提案させていただきました」(渡邉氏)

こうしたビジュアルコミュニケーションは、同社の得意分野だ。

「『星野リゾート 界』も、写真とコピーを大事にしています。ビジュアルがダメだと真の魅力は伝わりませんから」(門倉氏)

KARRIMOR JAPAN
http://www.karrimor.jp/

イギリス発のアウトドアブランド。2015年にオンラインストアとしてリニューアルを実施。ユーザーが求める情報、クライアントが発信したい情報の両方を伝えることを目指して商品写真を重要視。一つひとつ丁寧に撮り下ろし、アップデートされ続けている。ECを通じた売上も目標値をクリアしているという。TWOTONEは、カタログなどの出版物を含め、クリエイティブ全般に携わっている

ドメイン名でコミュニケーションする

karrimorや星野リゾート 界では、ドメイン名に「.jp」を採用している。

「karrimor japanはイギリス発のブランドでありながら、日本国内向けの商品を作っていますので、『japan』を示すことも大事と考え『.jp』を提案しました。界は温泉旅館のサイトですし、どちらも日本発という安心感や信頼感、日本らしさを伝えるために『.jp』は有効だと思います。普段から、特別な理由がない限りは、『.jp』を提案しています」(茂出木氏)

ドメイン名の提案をする場合には、こんな配慮もしている。

「基本的にドメイン名は短い方が良いものの、いまは直接URLを入力するよりも検索流入が多くなっていますし、長くても正確な名前の方が良いと考えています。とはいえ、後ろの部分を2文字と短くできるのが『.jp』のメリットです」(茂出木氏)

また、『.jp』という言葉自体が、サイトコンセプトの訴求にも役立てられる。

「弊社が制作に携わる『郵便年賀.jp』は、若年層に年賀状を作る楽しさを伝えるサイトです。郵便や年賀という言葉は正統な印象ですが、サイト名に『.jp』があることで若年層にも親しみやすさを感じさせる効果があると思います」(茂出木氏)

つまり、ドメイン名もコミュニケーションツールの一つということだ。TWOTONEでは、コミュニケーションを構築する力を身につけるため、表現力を磨くことも大事にしていて、各スタッフの表現の場として『TWOTONE Zine』というサイトも公開している。デザイン会社としてはもちろん、表現者集団としても注目だ。

星野リゾート 界
http://kai-ryokan.jp/

星野リゾートが展開する温泉旅館ブランド「界」のWebサイト。「温泉旅館の良さをもっと知ってもらいたい」という要望のもと、リニューアルを実施した。ビジュアルコミュニケーションを重視するとともに、インバウンドなども意識してロゴデザイン、VI(Visual Idntity)を刷新した

郵便年賀.jp(2015年公開版/公開期間終了)
http://yubin-nenga.jp/

日本郵便が年賀状のPRを行うために展開するキャンペーンサイト。TWOTONEは毎年制作に携わっている。 「年賀状を作る楽しさを伝える」というテーマのもと、干支にまつわるコンテンツやデザインを企画・制作している。その年々によってコミュニケーションのトレンドは変わるため、アプリや SNS領域も含めた幅広いコンテンツでアプローチしている(※8月末まではゆうびん .jp にリダイレクトされる)

JPドメイン名の種類

JPドメインは大別して3つの種類がある。それぞれの特徴や意味を把握しておこう。

○汎用JPドメイン名 ○○○.jp

日本国内に住所を持つ組織・個人であれば、誰でもいくつでも登録できる。漢字やひらがな、カタカナといった日本語を使った、わかりやすく覚えやすいドメイン名にすることも可能

○都道府県型JPドメイン名 ○○○.aomori.jp ○○○. 東京.jp など

日本国内に住所を持つ組織・個人であれば誰でもいくつでも登録できる。北海道から沖縄まで47都道府県すべてあり、○○○の部分と都道府県名の部分は日本語でも登録できる。地域とのつながりをアピールしたいサイトにおすすめ

○属性型JPドメイン名 ◯◯◯ .co.jp など

企業(co.jp)や大学(ac.jp)など、組織の種別ごとに区別されたドメイン名。日本で登記/設立された組織が、一つの組織につき一つだけドメイン名を登録できる。また、組織設立の6カ月前から登録できる(仮登録)制度もある

Web Designing 2015年10月号 掲載