ドメイン名のこともっと知っておき隊!.jp
すぐに使えるチェックリスト付き
ドメイン名管理のポイント
ドメイン名は「Webサイトの住所」としての重要な役割を持ちますので、更新し忘れることがないようにしっかりと管理することが大切です。ここではJPドメイン名の登録・管理を行う日本レジストリサービス(JPRS)の渡邊千裕さんに、管理のためのポイントについて解説していただきました。
Text:久我 智也 Illustration:高橋 未来
教えてくれたのは…
ドメイン名管理の「3つの基本」
渡邊さんは、ドメイン名の管理は、「登録数」「有効期間」「連絡窓口」の3つを把握することから始まるといいます。
「まずは登録しているドメイン名がいくつあるかを明確にしましょう。そのうえで、それぞれのドメイン名の有効期間とドメイン名関連の連絡が届く窓口を確認します。有効期間はドメイン名によって異なり、Webサイトで使っているドメイン名であっても、更新料の支払いができていないとドメイン名が廃止されてしまうことがありますので、確実な把握が必要です」
ドメイン名の管理部門が明確でなかったり属人的だったりすると、これらの情報が整理されていないケースも珍しくありません。もし、情報がわからなくなった場合には、ドメイン名の登録を行った事業者に問い合わせましょう。
ところで、この機会にぜひ知っておきたいのが、ドメイン名のライフサイクル。JPドメイン名の場合、廃止後に「.jp」や「tokyo.jp」などの汎用・都道府県型は1カ月、「co.jp」などの属性型は6カ月の凍結期間があります。その後は、第三者が同じドメイン名を先願順で登録することができるようになるため、元の登録者であっても、一度手放すと取り返すことが難しくなります。JPRSでは「ドメイン名を使わなくなった場合も一定期間は保持しておき、その間に利用者への周知徹底や、印刷物などに該当ドメイン名が残されていないかの確認を行う」ことを推奨しているそうです。
ドメイン名は知的財産と捉えよう
なぜそこまでしなければならないかというと、ドメイン名は、自社のブランド価値を担保するものであり、企業にとっての知的財産とも言えるほどに重要なものだからです。実際に知財管理部門がドメイン名を管理している企業もあるほど。その重要性を再認識した上で、現状整理と把握を行い、担当部署の明確化、運用ルールの制定をすることが、リスクを減らすドメイン名の管理方法と言えるでしょう。なお、冒頭で紹介した「3つの基本」を含め、ドメイン名を管理するために確認しておきたいポイントを右にまとめました。ぜひ自社の状況をチェックしてみてください。
※上記チェックリストの内容は、自社でドメイン名を管理する企業に向けたものです。クライアントのドメイン名を管理している制作会社は適宜内容を読み替えてください。
信用下落、商標トラブル…管理を怠るとトラブルとなるケースも
ドメイン名の管理を怠って生じるトラブルはなかなか厄介です。例えば有効期間が過ぎて廃止となったドメイン名を第三者に登録され、偽サイトや違法サイトが開設されるケースや、企業名や商品名が入ったドメイン名を偽商品の宣伝に利用されるといったケースが発生しています。不正な目的で登録または使用されている場合、「ドメイン名紛争処理方針(DRP)」という制度を用いて申し立てを行うことができますが、自社の信用が傷つく事態は避けられません。だからこそ、管理が重要となるのです。
こちらの記事ではECプラットフォームを提供する「フューチャーショップ」がドメイン名の重要性について語ってくれています。ぜひ参照を。
立ち上げ時に知っておくべきECサイト構築の秘訣@
https://ドメインまるわかり.jp/webdesigning/17/index.html
本記事は株式会社日本レジストリサービス(JPRS)とのタイアップです。