すべての記事
Web Designing

クライアントに最適なドメイン名を提案しよう!
Web制作者が知っておきたい

“ドメイン名の選び方”ガイド

コーポレートサイト、ブランディングサイト、キャンペーンサイトと、Web制作者が携わるサイトの種類や目的は多岐に渡る。
それらのサイトに共通して欠かせないのがドメイン名だ。
ここでは、クライアントからドメイン名を含めて相談されるというケースに備えて、
TLD(トップレベルドメイン)選択のコツを解説する。

Guide 01 ドメイン名は長く使うもので途中で簡単に変えられない。
だからこそ、慎重に選ぼう。

もしドメイン名を変更してしまうと、名刺やパンフレット、封筒などに記載しているURLをすべて新しく変えなければならない。定着していたURLほど、ユーザー(相手)は混乱するほか、いままで培ってきたURLの資産を放棄する意味では、SEOとしてのリスクが発生する点にも留意したい

ドメイン名を選ぶ決め手として、何がもっとも大切なのだろうか? ドメイン名はサイトの“顔”であり、法人、企業にとっての“看板”だ。ドメイン名に並ぶ文字列は、実際のサイトの見え方や表現とともに、サイト自体の印象を左右する。

たとえば、社名を頻繁に変える会社があるだろうか? もしそうした会社があっても、その会社を信頼するのは難しいはずだ。ドメイン名も同じことで、一度取得したドメイン名は、気軽に変えるものではない。変更すればユーザーは混乱しかねないし、もともと培ってきたドメイン名の信頼がなくなってしまう。また、SEOやセキュリティの観点からも不利益を招きかねない。

Guide 02 新gTLDの今後はどうなるか?
わからないからこそ、活用場面を意識して、選択は慎重に。

ここ最近、新しいgTLD(generic TLD)を目にする機会が増えている。これは、ドメイン名やIPアドレスなどのインターネット資源の調整を行う団体、ICANNが広く募集した背景があるからだ。たとえば、「.company」「.blog」「.marketing」「.xyz」など、目新しさから気になるgTLDがあるという方もいるだろう。問題は、そうした動機だけで簡単にTLDを選んだり、変えることだ。

一連の新gTLDは、登場がまもないため、多くのユーザーに広く認知されていない。また、どのように使われて、どのようなイメージが定着するかも不明だ。一度決めれば、途中で簡単には変えられないため、今後の活用場面を意識して慎重に選択しよう。

TLDを選ぶ要因についての調査より(2013年、JPRS調べ)。「語呂や語感の良さから」選ぶという層の次に多い要因が、「安心感や信頼性」。そこで、一般ネットユーザー層、ドメイン登録経験者層、それぞれでさらに細かく見ていくと、「.jp」をはじめとした見慣れたドメインほど、全体の平均を超えてドメインに対して「安心感や信頼性」を求めていることがわかった

Check 01 TLD(トップレベルドメイン)とは何か?

「ドメイン名」とは、URLやメールアドレスの「△△△.jp」や「△△△.com」の箇所を表す。さらに「TLD(トップレベルドメイン)とは、「.jp」や「.com」の箇所を指す。TLDには、「.jp」や「.uk」など国や地域に割り当てられている「ccTLD」と、「.com」や「.net」など分野別の「gTLD」とが存在する。

  1. ­
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ